コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
赤ちゃん筆のよくある質問
- 赤ちゃん筆(胎毛筆)って何?
- その子にとって一生に一度、生まれた時にしか作る事ができない
一度もハサミを入れていない毛先の残った髪(胎毛)で作る記念の赤ちゃん筆です。
- 髪の長さ・量はどの位必要ですか?
- 長さ5~6cm、束ねた量が通常大人の小指の太さ以上あれば立派な筆になります。
※製品によって必要な毛量が違う場合があります。
- 毛量がまだ足りないみたいだけど 暑いし汗かくし鬱陶しいのでとりあえず短くしたい。
どうすればい~の?
- 大丈夫ですよ (^_^)v こんなやり方もあります。
◇カットした毛髪をいったん当店でお預かりして、再度伸ばした毛をカットして芯として使う。
◇パパ・ママや、お兄ちゃん、お姉ちゃんの毛髪を芯として使う。
(この場合毛先の処理は基本的に「先固め」になります。)
- ちゃんとおとなしくカット出来るか心配?
- 通常パパかママに抱っこしてもらってカットさせていただきます。
おとなしく出来る子もいれば、嫌がって騒ぐ子もいます。嫌がって泣き叫ぶ子を無理やりに出来ないこともありませんが、それがトラウマになってしまってもかわいそうですので、さほど無理なく出来る場合のみ技術に入らせていただきます。カット技術に入る前(カットクロスを巻いたりスプレーで髪を濡らしている段階)で嫌がって断念する場合でしたら料金はいただきませんので、日を改めて何度でもトライしてみてください。技術中に赤ちゃん鑑賞用の映像も用意してありますが、もしお気に入りのDVDなどありました
ら、持って来てくださいね。(^o^)
- 赤ちゃんの産毛しかだめですか?
- カットしていなければ胎毛筆になります。
又、カットしていても入園、入学、成人等の記念に記念筆の製作が出来ます。
- くせ毛でもつくれますか?
- 制作の工程でくせを取りますので大丈夫ですよ (^_^)
PAGE TOP

LINE登録がお悩み解決の第一歩…